20年前に見たアメリカのVHSをAIで見つけ出す

あのビデオは何だったのか

小学校低学年のころ、繰り返し見ていたVHSがある。
当時は英語がわからなかったので、雰囲気で見ていた。
今なら内容が理解できるはずと思い、リベンジしてみようと思う。
が、タイトルもわからないVHSを見つけることはできるのだろうか。
父親がアメリカ土産で買ってきたビデオであり、どこで買ったのかも不明である。
覚えているのは、

  • 色のついたカセットで、日本とは梱包が違う
    ⇒プラスチックケースではなく、紙のケースだった

  • 恐竜型のクッキーが出てくる(色は紫)

  • 主人公は子供たち

  • 本編前にHotwheelのCMが入ってた気がする。入ってなかった気もする。

実質、「恐竜型のクッキー」と「主人公は子供たち」の2つの要素でどうにかするしかない。

Google画像検索、敗北を喫する

検索対象言語を英語のみにして検索してみたりしたが、

しか見つけることができなかった。

当時VHSのレビューなんて殆どされていなかっただろうから致し方無い。

意外に情報検索に弱いGemini

いつの間にかBardからGeminiに変わったGoogleのAIに聞いてみる。
なお、デフォルトでYoutube内の検索設定がONになっているため、オフにした。
(ONにするとYoutube内の公式アニメしか表示されなくなる。)



Q

18年前にアメリカで買ったビデオについて知りたいです。

内容はアニメ。
主人公は子供達。
恐竜の形をしたクッキーが登場します。

タイトルを思い出せないのですが、候補を教えてください。

A

クリックで回答を表示

18年前にアメリカで買ったアニメビデオについて、情報不足のため、タイトルを特定するのは難しいです。しかし、いくつか候補を挙げさせていただきます。

1. 恐竜のクッキーが登場するアニメ

バーバパパ:フランスの絵本が原作のアニメ。主人公はバーバパパ一家で、ピンク色の恐竜のような姿をしています。子供向けのアニメで、クッキーが登場するエピソードもある。
おじゃる丸:1998年から放送されている日本のアニメ。主人公はヘンテコな妖怪おじゃる丸で、子供向けアニメ。恐竜の形をしたクッキーが登場するエピソードがある。
アンパンマン:1988年から放送されている日本のアニメ。主人公はアンパンマンで、子供向けアニメ。恐竜の形をしたクッキーが登場するエピソードがある。
2. 18年前にアメリカで発売されたアニメビデオ

1998年にアメリカで発売されたアニメビデオのリスト:https://www.anime-planet.com/anime/years/1998
1999年にアメリカで発売されたアニメビデオのリスト:https://www.anime-planet.com/anime/years/1999
上記の情報に加え、以下の情報があると、タイトルを特定しやすくなります。

ビデオの発売年
ビデオのメーカー
ビデオのパッケージデザイン
主人公の名前や外見
ストーリーの内容
これらの情報を思い出したら、再度質問してください。より具体的な回答を提供できる可能性があります。

参考情報

アニメのタイトルを検索するサイト:https://anilist.co/search/anime
アニメの情報を検索するサイト:https://anilist.co/search/anime
その他

上記の情報で解決しない場合は、以下の方法も試してみてください。

アメリカのアニメファンに聞いてみる
アメリカのアニメ関連の掲示板やフォーラムに質問してみる
ビデオの販売店に問い合わせてみる
注意

18年前に販売されたビデオは、現在は販売されていない可能性があります。また、インターネットで情報を見つけるのが難しい場合もあります。

免責事項

私は大規模言語モデルであり、質問に答えたり、情報を提供したりする能力は限られています。提供した情報は参考情報であり、正確性や完全性を保証するものではありません。

速攻でおじゃる丸出してくるのやめろ。

やっぱりChatGPTが最&高

ChatGPTに質問すると、絶妙な会話形式で返答してくれる。
これが記憶・思考の整理に役立ち、VHSを見つけ出すことができた。

Q

18年前にアメリカで買ったビデオについて知りたいです。

内容はアニメ。
主人公は子供達。
恐竜の形をしたクッキーが登場します。

タイトルを思い出せないのですが、候補を教えてください。

A

「The Land Before Time」じゃないか、という旨の回答。

恐竜の形をしたクッキーが登場するアメリカのアニメで、子供たちが主人公の作品として、おそらく「The Land Before Time(ランド・ビフォア・タイム)」という作品が考えられます。このアニメは1988年にリリースされ、恐竜たちの冒険を描いたものです。恐竜の形をしたクッキーがどのくらいの重要な要素かは思い出せませんが、この作品には恐竜たちが登場するので、おそらく候補の一つとなるでしょう。もし他に何か特定の記憶がある場合はお知らせいただければ、より正確な候補を見つけるのに役立つかもしれません。



Q

主人公は人間の子供達で、ヒーローに変身します。

恐竜の形をした紫色のクッキーが登場しました。

A

「ディノゾーン」じゃないか、という旨の回答。

おっしゃる内容から、おそらく『ディノゾーン』(DinoZaurs)というアニメが思い浮かびます。これは2000年にアメリカで放送された、日本のアニメ作品で、恐竜とロボットが合体した戦士たちが登場する作品です。

恐竜の形をした紫色のクッキーが登場するという点や、子供たちがヒーローに変身するという要素が含まれている可能性があります。この作品はかつて日本で『ダイノゾーン』として放送され、その後英語圏でも放送されたことがあります。

もしこれがお探しの作品でない場合は、さらに詳細を提供していただけると、より適切な作品を見つけるのに役立ちます。



Q ここで、「恐竜」からウェイトをずらそうと試み始める。

主人公は人間であり、恐竜はゴジラのような、倒すべき対象です。

A

「ディノサウサーズ」じゃないか、という旨の回答。

おっしゃる内容から考えると、おそらく『ディノサウサーズ』(DinoSquad)というアニメが該当する可能性があります。『ディノサウサーズ』は2007年から2008年にかけて放送されたアメリカのアニメシリーズで、主人公たちは恐竜の能力を持った人間で、ゴジラのような怪物や恐竜と戦うストーリーが展開されます。

このアニメでは、主人公たちは恐竜の形に変身し、怪物や他の悪役と戦うという要素が含まれています。恐竜の形をした紫色のクッキーが登場するかどうかは確認できませんが、ゴジラのような対象を倒すストーリーが特徴的です。

もし他に何か特定の記憶がある場合はお知らせいただければ、より正確な作品を見つけるのに役立つかもしれません。



Q 徐々に登場人物を思い出す。

恐竜であることが重要ではありません。

子供達が主人公で、おそらくシリーズものです。

たまたま私が買ったのが映画版だったと思われます。

主人公の子供の中には赤ちゃんもいます。

A

「マジック・クッキー」じゃないか、という旨の回答。

おっしゃる情報から、おそらく『マジック・クッキー』(Magic Adventures: The Movie)というアニメ映画が該当する可能性があります。この映画は1997年にリリースされ、子供たちが主人公で、彼らが魔法のクッキーによって冒険に巻き込まれるストーリーが描かれています。

この映画は、赤ちゃんを含む子供たちが主人公で、魔法のクッキーが物語の中で重要な役割を果たします。シリーズものであるかどうかは確認できませんが、おそらく映画版をご覧になったものと思われます。

もしこれがお探しの作品でない場合は、さらに詳細を提供していただければ、より正確な作品を見つけるのに役立ちます。



Q 今度はクッキーにウェイトがおかれ始めたので、修正する。

クッキーや恐竜が重要な要素ではありません。

A

「パワーパフガールズ」じゃないか、という旨の回答。

おっしゃる通り、恐竜やクッキーが重要な要素ではない場合、もしかしたら『パワーパフガールズ』(The Powerpuff Girls)というアニメが該当するかもしれません。『パワーパフガールズ』は1998年にアメリカで初放送され、3人の幼い女の子が犯罪と戦うスーパーヒーローとして描かれています。

このアニメはシリーズもので、主人公たちが子供であり、赤ちゃんのキャラクターも登場します。恐竜やクッキーといった要素はありませんが、アニメの中で様々な悪役と戦うストーリーが特徴的です。

もし『パワーパフガールズ』がお探しの作品でない場合は、さらに詳細を提供していただければ、より正確な作品を見つけるのに役立つかもしれません。



Q さらに主人公の情報を思い出し始める。

メインの主人公は男の子でした。
他にメガネをかけた男の子、女の子、賢い赤ちゃんが仲間でした。

A

「Rugrats」じゃないか、という旨の回答。

おっしゃる情報から、おそらく『ラグラッツ』(Rugrats)というアニメが該当する可能性があります。『ラグラッツ』は1991年から2004年にかけて放送され、メインの主人公は男の子のトミーであり、彼の仲間にメガネをかけた男の子のチャック、女の子のリル、賢い赤ちゃんのフィルなどがいます。

このアニメは、幼い子供たちの日常生活や想像力豊かな冒険を描いており、恐竜やクッキーといった要素は登場しませんが、赤ちゃんが重要なキャラクターである点や、メガネをかけた男の子と女の子が仲間に含まれる点が一致します。

もしこれがお探しの作品でない場合は、さらに詳細を提供していただければ、より正確な作品を見つけるのに役立つかもしれません。


ここでRugratsを画像検索にかけ、回答だと判断。

エピソードを見つけよう

最初は映画だと思っていたので、「Rugrats Movie」で検索してみる。

Rugrats Movieの画像

シリーズはこれで間違いなさそうだが、予告編を見ると記憶と内容が異なっている。

Hello,Repter

恐竜にフォーカスを当ててみる。
調べてみると、Ragratsには恐竜の「Repter」がキャラクターとして存在するらしい。
今度はRepterに絞って検索をかけてみる。

Come on,Repter

そこからRepterの登場するEpをまとめたWikiを発見。
そしてついに発見した。

Runaway repterのVHS

間違いない。
これである。
どうやらRepterが登場するEpを集めたビデオが発売されていたようである。
20年前のVHSテープなので、相場は15,000円~。
ビデオデッキも持ってないしハードル高いな。。。

DVD版を購入

REPTAR Retruns!のDVD

と悩んでいたら、DVD版が発売されていた。
相場は5,000円程度だが、中古ラスイチを800円で購入。

刮目せよ。これが紫のクッキーだ

いや俺の記憶力すごいな

ポケモンの思い出

僕のポケモンの思い出を書くだけの記事。

アメリカ編

僕は6歳の頃アメリカに行ったことがある。

ポケモン文房具セット

アメリカのお店で買ってもらったものだ。 ウォルマートにもいった記憶があるが、これはそうではない。 よくわからない2階建ての商店の2階で購入した。 ポケモンのシャンプーボトルもそこで買ったが、これは調べても見つからなかった。 もしかしてアメリカのポケモンセンターだったのか・・・? 違う気がする。

ちなみに

である。

現在ではアンティーク(ヴィンテージ)価格で高騰している

ホーホーのペーパークラフト

日本で買って、アメリカに持って行ったものである。 アメリカで作った記憶があるのだが、調べてもわからなかった。 「ポケモンクラフト」という書籍はあるのだが、どのシリーズにもホーホーはなさそうである。 と思ったが、「ポケモンクラフト金銀」の方で見つけた。 間違いなくこれである。

ポケットモンスター 金・銀 りったいポケモン1・2

ネットで見つけた画像。在庫を見つけることはできなかった。

3冊組のりったいポケモンシリーズ

こんなピカチュウの書籍を見た覚えはある。僕は持っていなかったが。

りったいポケモンシリーズ

これも見た覚えがある。僕は持っていなかったと思う。

映画編

2001年から2007年まで、毎年映画を見に行っていた。 2005年までは毎年映画館でお土産を買っていた。 2006年のマナフィは父親と二人で行き、何も買わなかった。 2007年のダークライは多分友達と行った。

私が10歳の時に母親が亡くなった。 マナフィの映画では、父親から 「お土産を買うくらいならもう一回映画見た方がいいだろ。 そんなものにお金を使うな」と言われた。

我が家は貧乏ではなく、むしろ裕福な方だったが 「これまでは母親がやれと言ったから物を買い与えていた。」 という父親としての主体性ゼロ発言を11歳の私はぶん投げられた。

今思い返してもおよそ父親とは思えない。ありがとう。

2001年 セレビィ 時を超えた遭遇

特典のカクレオンのカードとセレビィデッキ。

2002年 水の都の護神 ラティアスラティオス

特典のでっけーカードとラティオスのフィギュア

2003年 七夜の願い星 ジラーチ

特典の3Dポストカードと買ったか定かではないリストバンドと腕時計

2004年 裂空の訪問者 デオキシス

特典のゴンベキーホルダーとデオキシスデッキ このカードは角度で絵柄が変わるんだよな。

2005年 ミュウと波動の勇者ルカリオ

特典のキーホルダーとペンと紋章的なキーホルダー 僕と母親(父親か?)でルカリオピカチュウだった気がする。 上に乗ってるのはルカリオだった気がするが、画像が見つからなかった。

2006年 ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ

特典のキャップホルダー

2007年 ディアルガVSパルキアVSダークライ

特典のカード

おもちゃ編

ポケットピカチュウ

近所の平和堂のガチャガチャの大当たり枠。

しっぽでバンバン

スロットで出た柄のカードをしっぽの吸盤でゲットするゲーム

ポケモーション

今考えると2003年にこのおもちゃはすごいな

モンコレ マスターボールセット(1997年)

指挟むとちょっと痛かった

ポケモンスタンプ

何個か種類があった。丸い板がついてる方が古いんじゃないかな?

1/1ぬいぐるみ

小学校の頃、夏祭りで入手した。 その日はIくんの家の近くの坂道で1,000円札を拾った。 財布ではなく、2つ折りの1,000円札を用水路の脇で拾った。はず。 その夜、夏祭りのバザーで中古の1/1ぬいぐるみを買った。 100円か300円か、どちらかだったと思う。

子供の頃なので罪悪感は、まぁ、ね。

ボールをひっくり返すぬいぐるみ

いまだに名前を知らない 僕はドガーストゲピーを持っていた。他は覚えていない。

でっけーめんこ

レトルトカレーに入っていた。

ポケモンコイン

ジュースのおまけについていた

カメールのラジコン

前進と後退のボタンがついている。 一定間隔で口を開閉しながらBB弾を発射する。

ポケモンムービー

ボタンをカチカチすると映像が切り替わり、アニメの名シーンが流れる。

ピカチュウたんけんたい

橋で他の地形とつなげることができた気がするが、別のおもちゃだったかな。

クリスマスケーキ

ポケモンシャンメリーポケモンケーキを買ってもらっていた。

2003年 ジラーチ

ぬいぐるみとケーキの上のオーナメント

Youtubeのそのうち滅びるコメント

あんまり触れてる人いないけど〇〇

強化型は「誰も触れてないけど」

〇〇「 」 ××「  」

てめぇの頭の中のきっしょい会話を世間に晒せ

〇〇なの好き

好きであることにセーフティーネットはるなよ

〇〇が××なのすごい

おめー以外もみんなそこがすごいと思ってるよ。

(語彙力)

バカだもんな。しょうがねぇわな。

自分語り

自分のコメントをスクショに撮って日記に貼れ。 んで毎年見直せ。

感想⇨自称事情通⇨にわか or notにわか議論

2D or not 2D

量産型構文コメント

1000回見たけどハマらないんだって。病院行けよ。

感想風解説コメント

感想を書いてるだけなのに解説になってるのすごい。ボケ。

なつかしい

へー。

おまけ

AIが考えたタイトル。ChatGPT0.02か?

バックペイと中間利益の計算(具体例)

プロローグ

A社を即時解雇されたからB社に転職した。
でも、30日前に解雇予告するべきだよな!
A社よ、30日分の給料をよこせ!!!

Case1 賞与なし


いいかえると、


A社は平均賃金の6割を絶対に支払わなければならない。
残った12万円は、誰かが支払う必要がある。
このケースでは、すでにB社が30万円を支払っている。
よって、A社は18万円のみ支払えば良い
残りの12万円はB社がすでに支払っているからである。

Case2 賞与あり


いいかえると、


A社は平均賃金の6割を絶対に支払わなければならない。
平均賃金のうち、残った12万円は誰かが支払う必要がある。
また、賞与については全額、誰かが支払わなければならない。
このケースでは、すでにB社が25万円を支払っている。
よって、A社が支払うべき金額は、

  • 18万円
  • (15万円 + 12万円) - 25万円 = 2万円

の合計20万円となる。

英語を読めて聞けても話せないと10点。

と感じました。

プログラミングとか世界情勢については英語のドキュメントや動画の方が充実してるので、日常的に英語を読み、聞いています。えらい。偉くはない。

TOIECは855点。
だからなんだよ。
日本から出ないTOEICスコアラーはリボ払いするCFP。
大きな声でそう言いたい。

四川出身の同僚と、その恋人(重慶出身)と食事に行ったんですが、
同僚は中国語&日本語話者。
恋人は中国語&英語話者。
なので、僕と同僚の恋人は英語で会話することになる。

「ぼかぁあなたの言ってることは理解できているけど、しゃべれねぇんだなぁ」と伝えたところ、
「大学院のクラスメイトもそんな感じ。言っていることはわかってるんだけど、レスポンスができない」だって。

これが日本人のおもてなしの心で通じるコミュケーションなのだ。
黙れ。いや黙るなしゃべれ。日本人はもっとしゃべれ。しゃべろ。

冷静に考えて"察せい"文化は要らないわ。誰得だよ。
美しい日本語で言えば、どちらさんが得しはりますん?ボケ。

話せないとコミュケーションが取れない。
コミュケーションは会話のキャッチボールだ。
キャッチボールは日本語じゃない。ひょえぇー英語だァ!

コミュケーションも英語だから、カタカナを捨てて英語で話せ。

豚の脳みそを食べた日

ヒルの舌も食べました

四川出身の同僚と、同僚の恋人(重慶出身)と火鍋を食べに行きました。

栄の蜀漢
すごい混んでる。すごい人気。
店の内装があんまり日本に媚びてない。良い。

辛いものが比較的得意な僕ですが、3口目くらいで辛さのピークに達しました。

冰粉(ビンフン)最高。
王老吉最高。

激辛を注文したのですが、同僚は「四川でこの辛さだったら火鍋屋さんできないよ」と言っていました。まじかよ。

同僚の恋人はご両親が火鍋屋を営んでいるとのことで、「私はこれを辛いと思わない」と言いながら、尋常ではない量の唐辛子と香辛料が入ったタレをつけて食べていました。
なんだろう、生命体として勝てない。

店には具材が入ったトレイが置いてあり、好きなものをピックするスタイル。
カエルやら見たことない内臓やらキノコやらありましたが、お勧めされた「豚の脳みそ」と「アヒルの舌」をピックしました。

ヒルの舌は鶏皮みたいでおいしかったです。以上。

豚の脳みそは豆腐でした。
純豆腐の豆腐はセーフティゾーンですが、豚の脳みそは味が染みる。
すげぇ染みる。めっちゃ辛い。

なぜ四川料理が辛いかとかアクセントが難しいから外国語の習得が得意とか、そういう話は今関係ない。

この店はうまいし、豚の脳みそは食うべき。それだけを言いたい。

あとエビとイカも美味いから食え。絶対食え。

少林サッカー以来の試合観戦

小学生の時に少林サッカーのTV放送を見て以来の試合観戦である。 つまり、初めての試合観戦である。

最初から最後まで試合を見たのは人生で初めてとなる。 (TVの生中継を見ていただけなので、観戦と呼んでいいのか知らないが)

男子サッカーで北朝鮮のラフプレーがすごいとの噂を聞き、野次馬根性で見ていたのだが非常に面白かった。

最初から最後まで北朝鮮がボールをコントロールしていたし、純粋に個人個人が強かった。

ラフプレー以前に、日本人選手とぶつかったら弾き飛ばされるほどフィジカルが強かったし、走りの速さでも日本を上回っていた。

まったくサッカーの造詣はないのだが、古賀選手はすごかった。 何がすごいかと言われたらよくわからないが、とにかくディフェンスが尋常ではなかった。

北朝鮮の後半のキーパー交代には驚いた。 普段の振る舞いゆえに、「粛清」という文字が浮かんでしまった。

また、スポーツ観戦が趣味の人の気持ちがわかった。

自分は全く努力せず、応援しているだけで充足感を得ることができる。 何もせずとも、応援している仲間、世間の空気と一体となったように感じる。 特に知識がなくとも、適当に「あそこがどうの〜」と文句をいったり褒めたりするだけで自尊心が満たされる。 さらに、お気に入りの選手でも見つけようものならそこに熱中するだけで何かに向かって情熱を注いでいるふりをできる。

これが悪いとは思わないし、純粋にスポーツ観戦は面白いと思う。

ダブスタ上等。